ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
なっかん
大阪湾、紀北、中紀、瀬戸内あたりで遊んでます。
最近オフショア始めました。
1980年生まれ。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2019年09月05日

2019/09/04 青物狙い@紀北

久々に紀北で釣りしてきました!

連日ハマチ祭りが開催中、ということで、5年ぶりにオーシャンスターに乗りました。


7:30集合8時出船。
紀北は早起きしなくていいから楽です!

2019/09/04 青物狙い@紀北


船長によると、
ショートジグだと延々ツバスが食ってくる。たまーに真鯛も。
ロングだとアタリは減るけどハマチ以上のサイズが多い。昨日はブリはロング。
とのこと。



まずは、ツバスでもいいので釣りたい(笑)ので、ショートで開始!
水深は40m前後。

最近日本海が多いのでめちゃくちゃ浅く感じます。
が、二枚潮がすさまじく、120gでは着底微妙・・

と、いきなり根掛かりロスト。
これまた、日本海の砂地ではほぼ根掛かりなんてしないので久々の事。



ジグをSPY5の150gにしたら予定通りツバスがHit!
とりあえずkeep(笑)

しかし、その後アタリ少なく。

そんなことしてる間にまた根掛かりロスト。
結び直した直後、別の150gのジグも速攻ロスト...

Oh・・
開始数十分で3個もロストとか恥ずかしい..
(その後180gに変更したら、以降は1つもロストしてないんですが)

その後、隣のレンタルの方は割とポンポンとツバスあげてますが、僕には来ず。

僕は日本海でやるような早めのワンピッチでやってたのですが、他の方はスローピッチでフォール重視。


本当は早めにしゃくって追わせてドン!みたいな釣り方したかったので頑張ってましたが釣れないので断念。

ということで僕もようやくスローのタックルに替えて、ジグもジグパラスロー180gのオールグローという根魚狙うんか?っていうようなセットで、フォール多めにロングジャーク・・

で、ドン。

すぐヒット。

あれ?ハマチにしては重てぇな...
メジロか?
と思ってたら81センチのギリ鰤でした。


スローでフォールが有効、ということがわかったので、そのパターンを続けるとハマチ~メジロサイズ(65センチくらい)がポツポツとヒットしてくれました。
合間にツバスも来ますがリリース。



その後、潮止まりで釣れない時間が2時間ほどあり、夕方の時合いでポイント変更!



前日は同じ時間の同じポイントで、シルバーのロングジグで好反応だっとのことで、ロング(ナガマサ230g)でフワフワフォールを続けるも...全然来ない!



試しにショートのスロー系のジグにしてみるとハマチヒット!

これはもしや、とTGベイト120gにしてみると、すぐメジロヒット!

当日は大きい鰤はこないけどハマチ〜メジロには極小ジグが有利だったみたいです。

(帰宅後、捌くとお腹から小さいイワシがパンパンに出てきました。一匹も太刀魚なんて入ってなかった...)



残り1時間は鯛が釣りたくて、ようやくスローではないタックルを持ち、ヒデヨシ120g緑金を選んでふんわり目のしゃくりをすると....ハマチヒット(笑)


その後も毎流し毎にハマチがヒット。


ラストスパートでハマチ大漁も鯛は釣れず。。




ちなみに、そのポイントではタングステン持ってない方はツバスすらあまり釣れてませんでした。


パターンって難しい!



そんな感じで17時半沖上がり。


結局、
鰤 1匹
ハマチ~メジロ 9匹
(ツバスは5、6匹)
でした。

2019/09/04 青物狙い@紀北

同行した後輩は
メジロ大 1匹
ハマチ 5匹
真鯛 1匹
サゴシ 1匹
鯛とサゴシうらやましいやないか...!




ちなみに、その日は7人で


鰤 1匹
メジロ大 1匹
ハマチ 26匹
真鯛 4匹
サゴシ~サワラ 4匹
(ツバスは大量リリース)


なので、僕と後輩でお持ち帰りの数的に言うと半分釣ってます。


フォールにしか反応しない。
小さいジグにしか反応しない。
というパターンを見つけることができたので良かったのかな、と思います!


まぁ、そのかわりみんな鯛かサワラは釣ってはったんですけどね、、、、悔しい!



って感じで・・・・楽しかった!!!!!!

(スロー)
シマノ ゲーム typeスローJ B683
オシアコンクエスト300HG
PE1.5号/リーダー8号

(ノーマル)
シマノ ゲーム type J B603
17オシアジガー1500HG
PE1.5号/リーダー8号



同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
2022/5/18 タイラバ@丹後
2022/4/8 タイラバ@丹後
2022/3/9タイラバ@舞鶴
2021/10/18 青物ジギング @明石
2021/08/21 中深海@丹後
2021/06/24 鱈&甘鯛@日本海
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 2022/5/18 タイラバ@丹後 (2022-05-19 10:38)
 2022/4/8 タイラバ@丹後 (2022-05-19 10:24)
 2022/3/9タイラバ@舞鶴 (2022-03-17 09:02)
 2021/10/18 青物ジギング @明石 (2022-01-11 16:01)
 2021/08/21 中深海@丹後 (2022-01-11 15:54)
 2021/06/24 鱈&甘鯛@日本海 (2021-06-25 15:08)

この記事へのコメント
こんにちは!

珍しく紀北釣行やったんですね。

最近の紀北は調子良さそうですね!

紀北なら自宅から10分弱でジギング船の出船場があるにも関わらず、4時間かけて南紀まで通ってしまう・・・
自分、だいぶ重病ですわ
Posted by naxnax at 2019年09月13日 10:37
めっちゃ久しぶりの紀北ジギング楽しかったです!
ウチも高速で30分なんで帰りの車が楽すぎます。


4時間....
それだけ中毒性があるんですね!

南紀は昼過ぎに終わるので結果的には紀北より家帰るの早いかもですね!
Posted by なっかんなっかん at 2019年09月13日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019/09/04 青物狙い@紀北
    コメント(2)