ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
なっかん
大阪湾、紀北、中紀、瀬戸内あたりで遊んでます。
最近オフショア始めました。
1980年生まれ。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年11月27日

2019/11/24 タイラバ&ジギング@網野

もともとは、友人と二人で11/25の月曜に行こうと思っていたけど、数日前に予報を見ると、どうやら荒れ模様。

ならば、と一日前倒しを予定したものの、いつもの舞鶴方面の船は大体満船。

日曜はもはや乗れないのか・・


ってことで網野方面を探し、ギリギリ空いてたシーマンに乗りました!


ナビでは2時間40分ほどだったので、8時出船に合わせて5時前に出発。

ただ、降りてから道を間違えたりして結局ギリギリに着いてしまったので、出船後にタックル用意する事に。

5本のロッドにジグやらタイラバやら付けて、さてキャビンに移動。



まずキャビンの広さにびっくり。
8人余裕で座れる!

で、さて寝るかーと思ってたら・・



ポイント到着(笑)



近っ!!


普段舞鶴から2時間近く移動してるのでこの近さに驚愕。


ってことで釣り開始~


僕らはミヨシから2番目3番目の場所です。





まずはタイラバ!

ミヨシの方がすぐに1枚あげ、良いかんじ。


しばらく続けてると、中乗りの船長の息子さんがジギングを開始。

いきなりメジロゲット。
すごっ!上手っ!


ってことで僕もジギング開始。



Both F-SLの180gシルバーを10回ジャカ巻きからのワンピッチですぐにヒット!


でもなんかものすごい軽い。

あれ?ほんまに付いてるんか?

とかいいながらあげて来たら・・

ヒラマサでしたw

ずーーーっとこっち向いて走ってたようで全然引かなかった(笑)




その後、ハマチのダブル(タモ入れで1匹外れてしまいました)
エソを2連発
とか小物と遊んでたら、船長の息子さんがサワラヒット。

隣の方もそれ見てジギングして、いきなりサワラヒット!


おおサワラ回ってる!!!



で、僕もしゃくりまくってヒット!!

・・したものの、ファイト中、フックを噛み切られたようでサヨウナラ〜

残念・・!




それなりに楽しんだ(疲れた)ので、タイラバにチェンジ。



初めからタイラバをやってる他の方はすでに鯛をちょくちょく釣ってる様子。



潮はそんなに流れていないのでTGの156gをチョイス。

ただそこからは風もなくしばらく釣れない時間もあり・・



いい感じに風が出てきて、糸に角度が付いたタイミング。

10回巻いたとこで、なんか食いそうな気が....来た!!
気持ちいいいい!



しかし・・タモ入れで歯に当たったのかリーダーが切れ!

鯛は無事にタモに入ったもののタングステンのヘッドが沈んでいきました....


3800円・・・・・


前回に引き続きタングステンロスト・・

悲しい・・・


3800円と引き換えの鯛。








さて、ここで大きくポイント移動。
1時間かけて竹野まで来たようです。


風も出て、雰囲気抜群!


僕はジギングをしてましたが、ずっとタイラバやって何も釣れてなかった友人に、僕のチョイスのネクタイとワームを伝授すると・・


数投後にヒット!
しかもでかそう!


ってことで僕もタイラバに持ち帰ると、一撃でヒット!


ん?


ドラグが出まくって巻けない・・


でかい気がする・・・



と言いながら、なっかなか上がってこなかったんですが・・



でか!!





77センチ、5.58kgでした◎



友人も65センチでボウズ回避でひと安心。


これでタイラバは満足して、残りはひたすらサワラ狙いでジギング。


ヒットするも、またもやあと少しの所でフック切ってサヨウナラ・・



結局サワラ無し。。




友人はジギングでアタリが来て渾身の鬼合わせで竿を折りながらもサゴシゲット(笑)



って感じで4時半 沖あがり。



それなりに魚掛けたはずなのに終わってみれば

鯛 77㎝
鯛 60㎝
ヒラマサ
ハマチ


これだけでしたw




周りの方には「あれ?もっと釣ってなかったっけ?」と弄られる始末(笑)



・・サワラの釣り方教えてください..



でも、ポイント近いしキャビン広いし釣り時間長いし、良い釣りできました。

楽しかった!



ちなみに、鯛がデカくて捌くの大変そうだったので帰り道に釣り人の駅で捌いてもらいました!

1時間半くらい待ち時間あったけど、その間に道具を完璧に洗えるし、家で魚捌く手間もなくなりめっちゃ良い!!

家帰ってこの状態。



ちょっとお金かかるけど、満足です!  


Posted by なっかん at 13:35Comments(0)オフショア