タイラバジギング@舞鶴
半年ぶりに日本海にいきました!
7時出船。
この日は僕と後輩とその他3人の計5人でした。
まずはタイラバから。
僕と後輩はミヨシらへんで竿をだしました。
ひと流し目。
風があるので、200gのタングステンでいい感じに糸が出ていきます。
すぐにトモの方がナナマル!
後輩もナナマル鯛をゲット!
幸先良い!
ってことで続いて僕も・・
ちいさめ。
ゴーマル。
今日はいい感じ!
ただ、朝イチが一番のチャンスタイムだったようでその後はポツポツ・・
小さいレンコダイ釣れたり(リリース)
ガシラが釣れたり、
アオハタが釣れたり
ポツポツ・・と。
ここで良いアタリ!
途中で暴れ出すこの引きはもしや・・・
ビッグアマダイ!!
お値打ち品です!
っと、ここまでさらーっと書いてますが、前日ワクワクしすぎて?一睡もできず(笑)
行きの車を後輩に運転してもらい道中で寝たのと、ポイント着くまでの1時間くらいの睡眠のみでした。
このパターンはやばいんです。
さらに風邪で咳が出る・・
酔い止めと咳止めの併用(これは良くないようですね)してましたが絶対酔うやつ...
そして...予想通り割と序盤から船酔いしてました。
アマダイ釣った直後、200m以上糸を出した状態で、
何故かリールに糸が絡んで「あっ」と思った瞬間に手元から高切れ。
さようならレッドスナイパー(200gのTGタイラバ、5000円)
そして、酔ってたので糸を結ぶ気力もなく、そのまま戦線離脱。
睡眠!
1時間半ほど寝て、タイラバは終了~
(その間、誰も何も釣ってないらしいですが)
船酔いもだいぶ収まったのでヒラマサポイントでジギング開始!
頑張って1時間くらいしゃくるも船中ヒラマサ1本のみ..
僕には回収中にシイラのちっこいやつと、
ラストに真鯛がヒット!
安定のブースF-SL アカキン
ってことで、一日ポツポツでした。
(釣果)
真鯛2
甘鯛
アオハタ
ガシラ
連子鯛(リリース)
ペンペン(リリース)
後輩はと言うと、ひと流し目のナナマル鯛のみ。
残り6時間くらいは苦行のノーバイトだったようです。。
ヒラマサ釣りたかったあああー
スピニングタックル
ロッド : グラップラーS603
リール : 15ツインパワーSW8000PG
PE3号 / リーダー12号
タイラバ用1
クロステージ どてら CRXJ-B70MTR/DTR
オシアコンクエスト300HG
PE0.8号/リーダー4号
タイラバ用2 (今回未使用)
アブ ソルティステージ SXLC-632-120-KR
オシアカルカッタ300HG
PE0.8号/リーダー4号
ベイト用1 (今回未使用)
ゲーム type j b603
ジガー1500HG
PE1.5号/リーダー8号
ベイト用2 (今回未使用)
ゲーム typeスローJ b683
グラップラー300HG
PE1.5号/リーダー6号
関連記事